当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら下赤塚北口接骨院

下赤塚北口トップ画像

足底腱膜炎

悩みタイトル

  1. 膝が痛い

     朝起きると足が痛くて床につけない。
     立ち仕事が多くて支障がでる。
     走っていると足裏が痛む。
     急に歩きだすと足が痛む。
     歩行中や走行中、足が地面につく瞬間や離れる瞬間に痛みや違和感を感じる。
     足の裏が突っ張っている感じがする。
    症状には個人差があり、急に強い痛みがでたり徐々に痛みが強くなるひとがいます。歩行動作は日常動作にはかかせないため、痛みの軽減が難しく治りにくい場合もあります。主にランニングやジャンプ動作、立ち仕事、加齢など足を酷使することによって足底にかかる負荷が大きくなり、踵や足の裏に痛みをもたらします。足底腱膜炎は、足底腱膜と骨の付着部で炎症がおきて、足底腱膜が硬くなることでうまく伸び縮みできずに足底腱膜が付着している踵や母指の下あたりの筋肉などを無理にひっぱることで筋肉に微細な断裂がおきる疾患です。

  2. 足底腱膜炎に対する当院の考え

    膝が痛い

    足底腱膜炎とはつま先から踵(かかと)まで足の裏を縦に走っている足底腱膜という分厚い膜があるのですが、その膜が踵にくっつくところ(付着部と言います)における炎症です。朝の起床時の立ち上がり動作など最初の一歩で踵をついた際に強く痛みが出ることが特徴です。またランニングやジャンプ動作などで、荷重による衝撃(圧迫力)と強く引っ張られる力(牽引力)の両方が繰り返されると、足底腱膜に大きな負荷が集中して、小さな断裂や炎症が起こりやすくなります。足底腱膜炎を誘発する主な要因としてスポーツによるオーバーユース(使いすぎ)をはじめ、長時間の歩行や立ち仕事、不適切なシューズの使用、硬い路面でのトレーニング、足の筋力不足や柔軟性の低下、足の形の変形(扁平足や外反母趾)など原因は様々あります。

  3. 足底腱膜炎を放っておくとどうなるのか

    膝の痛み

    足底腱膜炎の原因は、トレーニング量の増加や体重の増加による足底腱膜への負担の増加(オーバーユース)が主なものですが、扁平足やハイアーチ、回内足、足底の筋力や柔軟性の低下などもその原因となります。足底腱膜炎によりマラソン選手が、踵の骨に棘ができて、それを除去する手術を受けるなどし、放っておくと手術のリスクに繋がります。また、炎症や小さな断裂が引き起こされ、踵(かかと)や足の裏に痛みをもたらします。その痛みにより起床直後や長い時間座っていた後の歩行時に足の裏に強い張りや痛みを引き起こし、日常生活に悪影響を及ぼします。なので、足の裏に症状がでた場合には早めに対応する事が必要です。

  4. 足底腱膜炎の改善方法

    膝の痛み

    まずは足底腱膜に影響する筋群のリラクゼーションを目的として、ストレッチングを行なっていきます。下腿や足趾(足の指)の屈筋群のストレッチングが中心となります。また大腿部の疲労蓄積や動きの悪さが下腿や足底への負担を増加させている場合があります。そのため全身の筋膜ストレッチや股関節の各方向への動きが良くなるためのエクササイズを入念に行う必要があります。炎症などが落ち着き症状が軽くなってからは筋力強化にシフトしていき、電気治療器などが効果的です。またセルフケアも必要となり、ランニングをする際にはランニング用のシューズをはいたり、インソールを入れるなどして使用してる物を変えることも効果的です。

  5. 足底腱膜炎の改善に効果的な当院の施術メニューは?

    明るい挨拶

    一つ目の足底腱膜炎への効果的な治療としては下半身のストレッチがあります。足底筋膜炎は足の筋力や柔軟性が低下すると、足底腱膜に強い牽引力(引っ張られるストレス)がかかり、炎症を起こしやすくなります。そのため足底やふくらはぎの筋肉のストレッチやトレーニングをとりいれ、筋力と柔軟性アップを目指す事が必要ようです。そのため下半身を全体的に伸ばす事ができる筋膜ストレッチはとても有効です。二つ目に効果的な治療は足の極みです。足の極みはふくらはぎの血流促進効果や外反母趾、扁平足、アーチの低下などで悩まれてる方のために作ったメニューです。足の中でも下腿に特化した治療のため、足底筋膜炎には有効的です。

  6. その施術を受けるとどう楽になるのか

    明るい挨拶

    筋膜ストレッチでは筋膜を正常化することにより血流改善の効果や痛み、辛さ、だるさの除去をします。関節可動域を広げ、運動器の負担を軽減することができる為、より良い日常生活を送る事ができます。また足の極みでは手技による下腿の血流改善はもちろん特別なオイルを塗る事により、酸素の即効性、脂肪燃焼効果、乳酸を分解して疲労回復、酸素を皮膚細胞に直接供給しターンオーバーを促すなどの効果があります。手技とオイルを使う事で、より疲労回復に繋げる事ができる治療になっています。

  7. 改善するための治療頻度はどのくらいか

    明るい挨拶

    多くの場合、数ヶ月以内で痛みが和らぐと言われていますが、痛みが強い時にはステロイドやヒアルロン酸を使った局所注射を行う場合もあります。ランニングの頻度や仕事の時間を踏まえ、こまめにストレッチや電気療法などを使い血流を改善していく事が大切です。そのため家庭でストレッチなどセルフケアができない場合は毎日でも来院して頂き早めに治療を進めていく必要があります。

▲ページの先頭へ戻る

下赤塚北口接骨院のご案内

【住所】〒175-0092 東京都板橋区赤塚2丁目2−5 ラ・シティ下赤塚駅前 【電話】TEL:03-6904-3211

下赤塚北口接骨院景観
受付時間 土・日・祝
9:30 ~ 12:30 8:30 ~ 12:30
15:00 ~ 21:00 15:00 ~ 17:30

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

○東武東上線「下赤塚駅」から徒歩1分
東京メトロ有楽町線「地下鉄赤塚駅」から徒歩5分以内

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

下赤塚、成増、上板橋など広く地域の方にお越しいただいております。

○ 東武東上線「下赤塚駅」から下赤塚北口接骨院までの道のりです。

東武東上線「下赤塚駅」→ 1分
1.下赤塚駅北口を出ると、右側にセブンイレブンがございます
道のり1
2.直進して頂きますと「赤塚壱番街」の看板がございますので、そのまま真っ直ぐお進み下さい
3.右側に当院がございますので、お気軽にご来店下さい
お気軽にお問い合わせください
  • 東武東上線 下赤塚駅北口から 徒歩1分!

    03-6904-3211

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る